西尾漠/著 -- 岩波書店 -- 2006.2 -- 543.5  (岩波ジュニア新書 529)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫5門 Y/543/N86/ 0010008044890 一般図書 書架

資料詳細

タイトル1 原発を考える50話 
著者1 西尾漠 /著  
版表示 新版
出版年 2006.2
出版者 岩波書店
シリーズ名 岩波ジュニア新書  529
学習件名 原子力 , 核エネルギ- , 原子核エネルギ- , 原子力エネルギ- , 原子炉 , 原子力発電 , 原子力災害 , 原子力事故 , 放射線 , リサイクル , デポジット制度 , リサイクルセンタ- , 資源再利用 , 放射性廃棄物 , 核燃料 , 核兵器 , 原子爆弾 , 原水爆 , 原爆 , 水素爆弾 , 水爆 , 被爆 , 被爆者
ページ数 12,215,8p
大きさ 18cm
ISBN 4-00-500529-2
NDC分類(10版) 543.5
内容紹介 記憶に新しい、原発にかかわる悲惨な事故。しかし電気を使う機会は増える一方。原発に頼るのはやむをえないのか? チェルノブイリ原発事故から20年にあたり、原発の危険な現状と電気の真実を新たに語り明かす。

著者紹介

著者紹介1-1 1947年東京都生まれ。1978年に『反原発新聞』が創刊されて以来その編集にあたるほか、原子力資料情報室の共同代表としても活躍。著書に「どうする?放射能ごみ」ほか。