二瀬西恵/編 -- 木耳社 -- 2006.3 -- 728.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
常備図書 R/728/F97/ 0010006034713 常備図書 禁帯 書架

資料詳細

タイトル1 書作のための篆書字典 
著者1 二瀬西恵 /編  
出版年 2006.3
出版者 木耳社
一般件名 書道‐辞典 , 篆書
ページ数 8,556p
大きさ 22cm
ISBN 4-8393-2892-7
NDC分類(10版) 728.4
内容紹介 秦の始皇帝の命のもと、大篆から小篆へと統一された篆書。時代の変遷を経て見事な文字形へと進化・発展した篆書の揮毫に役立つ字典。神秘的な古代文字の書き方を知り、新たな書芸術の可能性を示す手引書。

著者紹介

著者紹介1-1 1940年群馬県生まれ。群馬県立高崎女子高等学校卒業。(財)日本書道教育学会競書審査員。著書に「図解入門金文を書く」「書作のための隷書字典」など。