山本真弓/編著 -- 明石書店 -- 2004.9 -- 801.03  (明石ライブラリ- 67)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫8門 /801/Y31/ 0010006171937 一般図書 書架

資料詳細

タイトル1 言語的近代を超えて 
副タイトル1 〈多言語状況〉を生きるために
著者1 山本真弓 /編著, 臼井裕之 /著, 木村護郎クリストフ /著  
出版年 2004.9
出版者 明石書店
シリーズ名 明石ライブラリ-  67
一般件名 言語社会学 , エスペラント
ページ数 329p
大きさ 20cm
ISBN 4-7503-1970-8
NDC分類(10版) 801.03
内容紹介 朝鮮語は日本語の「方言」だった!? ことばができる、できないとは、どういうこと? 具体的事例や論理的思考を駆使しながら、「一言語、一国家」をはじめとする言語的近代の根幹を成す言語イデオロギ-を検証する。

著者紹介

著者紹介1-1 1958年大阪府生まれ。ジャワハルラル・ネル-大学大学院南アジア研究科及び神戸大学大学院文化学研究科中退。現在、山口大学人文学部助教授。著書に「牡牛と信号」ほか。