甲斐素純/編 -- 新人物往来社 -- 2007.3 -- 291.95

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
文化芸術 /291.9/Ka21/ 0010007045560 一般図書 書架

資料詳細

タイトル1 大分県の不思議事典 
著者1 甲斐素純 /編, 渋谷忠章 /編, 段上達雄 /編  
出版年 2007.3
出版者 新人物往来社
一般件名 大分県
ページ数 226p
大きさ 22cm
ISBN 4-404-03461-8
NDC分類(10版) 291.95
内容紹介 大分をなぜ「おおいた」と呼ぶのか? 豊後国が小藩に分立された理由は? 福沢諭吉が中津を嫌ったのはなぜ? 大分県人も知らない大分のなぞ、不思議を、歴史編、人物編、考古・史跡編、宗教編などに分けて収載する。

著者紹介

著者紹介1-1 1952年大分県生まれ。皇學館大学文学部国史学科卒業。宝八幡宮宮司などを務める。
著者紹介1-2 1946年大分県生まれ。立正大学大学院文学研究科史学専攻修士課程修了。大分県立歴史博物館館長。