宮本常一/著 -- 河出書房新社 -- 2007.9 -- 382.1

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫3門 /382/Mi77/ 0010007138534 一般図書 書架

資料詳細

タイトル1 なつかしい話 
副タイトル1 歴史と風土の民俗学
著者1 宮本常一 /著  
出版年 2007.9
出版者 河出書房新社
一般件名 日本‐風俗
ページ数 279p
大きさ 20cm
ISBN 4-309-22470-1
NDC分類(10版) 382.1
内容紹介 日本古代の海人族の活躍、中世の自由な語りの場「宮座」の意義、柳田没後の民俗学の可能性、いろり端での昔話や民話の魅力など、失われた日本の豊かさを話芸の達人が存分に語る。

著者紹介

著者紹介1-1 1907~81年。山口県生まれ。民俗学者。大阪府立天王寺師範学校卒業。日本観光文化研究所所長などを務めた。「日本の離島」で日本エッセイストクラブ賞受賞。他の著書に「民間暦」など。