田村圓澄/著 -- 吉川弘文館 -- 2010.4 -- 210.33

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫2門 /210.3/Ta82/ 0010010076068 一般図書 書架

資料詳細

タイトル1 飛鳥時代倭から日本へ 
著者1 田村圓澄 /著  
出版年 2010.4
出版者 吉川弘文館
一般件名 日本‐歴史‐大和時代
ページ数 18,172p
大きさ 20cm
ISBN 4-642-08033-0
NDC分類(10版) 210.33
内容紹介 聖徳太子が登場し、天武天皇が初めて「国家」を構築した飛鳥時代。律令制の導入、仏教受容、「天皇」「日本」の称号など多彩なテ-マを検証。新生「日本」誕生の原点を鮮やかに描く。

著者紹介

著者紹介1-1 1917年奈良県生まれ。京都帝国大学大学院(旧制)修了。九州大学名誉教授。文学博士。著書に「東アジアのなかの日本古代史」「古代朝鮮仏教と日本仏教」など。