内藤昌/著 -- 草思社 -- 2010.10 -- 213.6105  (日本人はどのように建造物をつくってきたか )

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫2門 /213.6/N29/1 0010010105212 一般図書 書架

資料詳細

タイトル1 江戸の町  上
巻の書名 巨大都市の誕生
著者1 内藤昌 /著, 穂積和夫 /イラストレ-ション  
出版年 2010.10
出版者 草思社
シリーズ名 日本人はどのように建造物をつくってきたか  
学習件名 江戸 , 町づくり , 都市づくり , 都市計画 , 町づくり , 都市づくり , 太田 道灌 , 江戸城 , 徳川 家康 , 城下町 , 江戸幕府 , 徳川幕府 , 幕府 , , 港湾 , 築港 , 貿易港 , 伊豆 , 伊豆半島 , 岩石 , , 木材 , 材木 , 製材 , , 木曽 , 木曽谷 , 大坂の陣 , 大坂夏の陣 , 大坂冬の陣 , 大名 , 外様大名 , 親藩 , 譜代大名 , 武士 , 武家 , 一里塚 , 一里塚 , 漁業 , 漁場 , 水道 , 簡易水道 , 上水道 , 町屋 , 町家 , 職人 , 商店 , チェ-ンストア , よろず屋 , 小売店 , 専門店 , 連鎖店 , 寺院 , , 神社 , ふろ , 歌舞伎 , 芝居 , 火災 , 火事
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-7942-1779-0
NDC分類(10版) 213.6105
内容紹介 江戸の町がどのような考えにもとづいて計画され、実際にどんな町であったかをイラストで紹介。上は、自然の地形をたくみに生かした城下町建設から、江戸城大天守を消失した明暦の大火までを描く。

著者紹介

著者紹介1-1 1932年長野県生まれ。東京工業大学大学院博士課程修了。工学博士。愛知産業大学名誉教授。日本都市史・日本建築史を専門とする。日本建築学会賞受賞。著書に「江戸と江戸城」など。