内藤昌/著 -- 草思社 -- 2010.10 -- 213.6105  (日本人はどのように建造物をつくってきたか )

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫2門 /213.6/N29/2 0010010105221 一般図書 書架

資料詳細

タイトル1 江戸の町  下
巻の書名 巨大都市の発展
著者1 内藤昌 /著, 穂積和夫 /イラストレ-ション  
出版年 2010.10
出版者 草思社
シリーズ名 日本人はどのように建造物をつくってきたか  
学習件名 江戸 , 町づくり , 都市づくり , 都市計画 , 町づくり , 都市づくり , 火災 , 火事 , 災害・防災 , 災害予防 , 水防訓練 , 天災 , 防災 , 防災訓練 , 災害 , 江戸城 , , 鉄橋 , 歩道橋 , 隅田川 , 元禄文化 , 歌舞伎 , 芝居 , 松尾 芭蕉 , 芭蕉 , 学問 , 徳川 綱吉 , 天文 , 天体 , 享保の改革 , 徳川 吉宗 , 医療 , 消防 , 火災予防 , 防火 , 住まい , アパ-ト , マンション , 住居 , 住生活 , 住宅 , 衣食住 , , 水道 , 簡易水道 , 上水道 , 寛政の改革 , 寺子屋 , 大道芸 , 相撲 , 飲食店 , レストラン , 浮世絵 , 錦絵 , らん学 , 信仰 , ふろ , 交通 , 交通機関 , 宿場町 , 人口 , 人口分布 , 伝染病 , ジフテリア , チフス , はしか , ペスト , 天然痘 , 日本脳炎 , 犯罪 , 黒船 , 地震 , 打ちこわし , 大政奉還
ページ数 95p
大きさ 26cm
ISBN 4-7942-1780-6
NDC分類(10版) 213.6105
内容紹介 江戸の町がどのような考えにもとづいて計画され、実際にどんな町であったかをイラストで紹介。下は、17世紀後半から19世紀後半までの町の発展を中心に、町人たちの暮らしや都市施設のありさまなどを描く。

著者紹介

著者紹介1-1 1932年長野県生まれ。東京工業大学大学院博士課程修了。工学博士。愛知産業大学名誉教授。日本都市史・日本建築史を専門とする。日本建築学会賞受賞。著書に「江戸と江戸城」など。