-- 東京大学出版会 -- 2011.1 -- 301

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫3門 /301/I89/ 0010010430427 一般図書 書架

資料詳細

タイトル1 公共する人間  1
巻の書名 伊藤仁斎
出版年 2011.1
出版者 東京大学出版会
個人件名 伊藤仁斎
ページ数 20,320p
大きさ 22cm
ISBN 4-13-014171-0
NDC分類(10版) 301
内容紹介 近世・近代の日本に生まれ生きた5人を取り上げ、人物と時代にさまざまな角度から新たな光をあてなおして、公共哲学をさらに深め広げる。1は、「武」に偏した時代に抗し、「公共的な対話」を重視した伊藤仁斎の人間像に迫る。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
「武国」に抵抗する江戸思想 藍弘岳/著 1‐25
山鹿素行の朱子学批判の現代的意義を考える 立花均/著 27‐54
伊藤仁斎と李退渓 朴倍暎/著 55‐77
総合討論 小島康敬/コ-ディネ-タ- 79‐90
総合討論 金泰昌/コ-ディネ-タ- 90‐96
伊藤仁斎における「恕」の可能性 田畑真美/著 97‐126
伊藤仁斎の「天下公共の道」における公共的な生と倫理 高煕卓/著 127‐158
伊藤仁斎の学問観 片岡龍/著 159‐181
総合討論 片岡龍/コ-ディネ-タ- 183‐191
総合討論 金泰昌/コ-ディネ-タ- 191‐198
伊藤仁斎の〈言葉と世界〉論 ジョン タッカ-/著 199‐221
伊藤仁斎を公共哲学する 金泰昌/著 223‐234
総合討論 片岡龍/コ-ディネ-タ- 235‐248
発展協議 金泰昌/コ-ディネ-タ- 249‐264
「武士的公共性」の可能性 小島康敬/著 265‐286