矢作勝美/著 -- 創元社 -- 2011.11 -- 749.41

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
書庫7門 /749/Y16/ 0010011398790 一般図書 書架

資料詳細

タイトル1 明朝活字の美しさ 
副タイトル1 日本語をあらわす文字言語の歴史
著者1 矢作勝美 /著  
出版年 2011.11
出版者 創元社
一般件名 活字‐歴史
ページ数 342p
大きさ 38cm
ISBN 4-422-73027-1
NDC分類(10版) 749.41
内容紹介 明治の初めに日本に導入され、その後、日本人の表現・記録・伝達の中枢を担ってきた「明朝活字」。長年活字研究に携わってきた著者が、多くの資料を駆使しながら、日本における活字文化の歴史・発展・現状の全貌をまとめる。

著者紹介

著者紹介1-1 1928年山形県生まれ。日本大学芸術学部文芸学科卒。日本出版学会常任理事および副会長を歴任。「明朝活字」その他の著作活動により第1回日本タイポグラフィ協会顕彰佐藤敬之輔賞受賞。