荒野泰典/編 -- 吉川弘文館 -- 2012.4 -- 210.18

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
文化芸術 /210.1/A64/7 0010012317358 一般図書 書架

資料詳細

タイトル1 日本の対外関係  7
巻の書名 近代化する日本
著者1 荒野泰典 /編, 石井正敏 /編, 村井章介 /編  
出版年 2012.4
出版者 吉川弘文館
一般件名 日本‐対外関係‐歴史
ページ数 11,380p
大きさ 22cm
ISBN 4-642-01707-7
NDC分類(10版) 210.18
内容紹介 日本の対外関係・国際交流に関わる様々な事象を取り上げ、日本がどのような歴史的環境のもとで歩んできたかを明らかにする。7は、19世紀半ば~末の「開港」期日本の気概と苦悩を、世界との関わりで描く。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
近代化する日本 荒野泰典/著 1‐64
変貌する東アジアと環太平洋 荒野泰典/著 66‐91
「不平等条約体制」と日本 鵜飼政志/著 92‐115
近代外交体制の創出と天皇 ジョン ブリ-ン/著 116‐142
確定される「国境」と地域 麓慎一/著 143‐167
居留地貿易と世界市場 井川克彦/著 168‐191
条約改正と憲法発布 小風秀雅/著 192‐216
鎖国と開国 上白石実/著 218‐232
「泰平の」狂歌の信憑性をめぐって 斎藤純/著 233‐247
黒船・地震・コレラ 田中葉子/著 248‐265
キリスト教の復活と岩倉使節団 山崎渾子/著 266‐281
移民と「からゆきさん」 森田朋子/著 282‐299
留学生とお雇い外国人 北原かな子/著 300‐314
北海道開拓と「旧土人保護法」 百瀬響/著 315‐331
東アジアのなかの征韓論 木村直也/著 332‐341
「琉球処分」論 西里喜行/著 342‐357
和船から洋式船へ 安達裕之/著 358‐370
ジャポニスムとシノワズリ- 小野文子/著 371‐380

著者紹介

著者紹介1-1 1946年生まれ。元立教大学文学部教授。
著者紹介1-2 1947年生まれ。中央大学文学部教授。