人間文化研究機構国文学研究資料館/編 -- 笠間書院 -- 2012.6 -- 910.23

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
文化芸術 /910.2/Ko45/ 0010012328880 一般図書 書架

資料詳細

タイトル1 古典籍研究ガイダンス 
副タイトル1 王朝文学をよむために
著者1 人間文化研究機構国文学研究資料館 /編  
出版年 2012.6
出版者 笠間書院
一般件名 日本文学‐歴史‐平安時代 , 日本文学‐研究法
ページ数 15,445p
大きさ 21cm
ISBN 4-305-70594-5
NDC分類(10版) 910.23
内容紹介 古典籍にはどのような情報が含まれているのか。それらの情報はどのようにして引き出して、研究に役立てていくことができるのか。王朝文学における古典籍の研究方法と成果をわかりやすく紹介する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
『古今集』を読む 浅田徹/著 2‐14
『新古今集』の本文 寺島恒世/著 16‐25
貼紙の形態と本文の錯簡から底本を推察する方法 古瀬雅義/著 26‐38
私家集伝本の本文 藤田洋治/著 40‐49
歌物語的私家集・日記的私家集 妹尾好信/著 50‐59
「作者自筆本」から何が汲み取れるか 浅田徹/著 60‐70
古今伝授 鶴崎裕雄/著 72‐83
橋の下の菖蒲 齋藤真麻理/著 84‐96
本文と絵が織りなす世界 藤島綾/著 98‐106
古注釈書をよむ 山本登朗/著 108‐118
訪書の喜び 松原一義/著 120‐129
書写により変異する本文 伊藤鉄也/著 130‐142
女房の「たばかり」 今西祐一郎/著 144‐152
抜書の方法 原豊二/著 154‐164
作り物語から御伽草子へ 勝俣隆/著 166‐175
写本で伝わる物語 西本寮子/著 176‐186
写本の書写年代と物語の成立 小川陽子/著 188‐196
幻の「弥世継」をさがす 福田景道/著 198‐208
写本のかたち、本文のちがい 久保木秀夫/著 210‐220
著者自筆原本の復元 小林一彦/著 222‐231
『枕草子』本文から見る先行文学享受の有り様 古瀬雅義/著 232‐244
現在の作品形態を超えて考える 田渕句美子/著 246‐255
世阿弥は王朝文学からどのように能を作ったか 小林健二/著 256‐264
書誌学の手引き 266‐278
奥書・識語 日下幸男/著 280‐289
刊記 神作研一/著 290‐298
古筆切 久保木秀夫/著 300‐309
短冊 神作研一/著 310‐317
絵入り写本をみる・さがす 安原眞琴/著 318‐327
版本の挿絵を読む 田野慎二/著 328‐337
禁裏・宮家の蔵書 小川剛生/著 338‐349
近世の注釈と創作の間 鈴木淳/著 350‐359
マイクロ資料・デジタル画像の活用 齋藤真麻理/著 360‐369
複製本・影印本の活用 海野圭介/著 370‐383
翻刻と校訂 小林健二/著 384‐393
「新出」伝本のさがし方 久保木秀夫/著 394‐403
日記・記録の写本について 小川剛生/著 404‐416
古典籍の原本を見る 落合博志/著 418‐428