小和田泰経/編 -- 技術評論社 -- 2013.10 -- 559.021

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
児童 /559/ズ/ 0010013602365 児童図書 書架

資料詳細

タイトル1 ずかん武具 
副タイトル1 見ながら学習調べてなっとく
著者1 小和田泰経 /編  
出版年 2013.10
出版者 技術評論社
学習件名 日本史 , 国史 , 日本歴史 , 歴史 , 日本史‐中世 , 日本史‐近世 , 日本史‐近代 , 日本史‐古代 , 日本史‐現代 , 武器 , 戦争 , 弥生時代 , 弥生式時代 , 弥生式文化 , 弥生人 , 弥生文化 , よろい・かぶと , かぶと , よろい , 古墳時代 , 大和時代 , 飛鳥時代 , 刀剣 , つば(鍔) , つるぎ , , 刀かじ , 刀工 , 日本刀 , 馬具 , 奈良時代 , 弓矢 , 平安時代 , 鎌倉時代 , 南北朝時代 , 吉野朝時代 , 南朝 , 北朝 , 室町時代 , 足利時代 , 足利幕府 , 東山時代 , なぎなた , 安土桃山時代 , 桃山時代 , 安土桃山時代 , 戦国時代 , 戦国大名 , 銃砲 , , 鉄砲 , 猟銃 , 扇子 , , , フラッグ , 万国旗 , 太鼓 , 江戸時代 , 徳川時代 , 徳川幕府 , 幕末期 , 明治維新
ページ数 127p
大きさ 26cm
ISBN 4-7741-5926-3
NDC分類(10版) 559.021
内容紹介 武具の変化を知ると、弥生時代~明治維新の歴史が見えてくる! 日本の武具の移り変わりを、美しい写真とコミカルなイラストでわかりやすく紹介。武具の使い方や構造なども詳しく解説する。

著者紹介

著者紹介1-1 昭和47年東京都生まれ。國學院大學大学院文学研究科博士課程後期退学。専攻は日本中世史。著書に「戦国合戦史事典」など。