検索条件

  • 件名
    大塩平八郎(1793‐1837)
ハイライト

小峰隆夫/編 -- 日本経済新聞出版社 -- 2013.12 -- 332.107

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
社会科学 /332/Ko64/ 0010013408608 一般図書 書架

資料詳細

タイトル1 エコノミストの戦後史 
副タイトル1 日本経済50年の歩みを振り返る
著者1 小峰隆夫 /編, 岡崎哲二 /編, 寺西重郎 /編, 松島茂 /編, 中村尚史 /編, 中林真幸 /編, 日本経済研究センタ-50年史編纂委員会 /編  
出版年 2013.12
出版者 日本経済新聞出版社
一般件名 日本‐経済‐歴史 , 経済政策‐日本 , 経済学者
ページ数 7,677p
大きさ 22cm
ISBN 4-532-13443-3
NDC分類(10版) 332.107
内容紹介 復興、高度成長、石油ショック、バブル崩壊、アベノミクス…。エコノミストたちは日本経済の転換期をどう読み解いたのか。戦後経済史を塗り替える新証言が満載のオ-ラル・ヒストリ-集。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
歴史に残る景気論争 金森久雄/述 2‐33
いま、再び問われる近代経済学の真価 宮崎勇/述 34‐63
メンバ-に熱気が溢れていた経営研究会 野田一夫/述 64‐95
コンピュ-タを確保せよ! 篠塚英子/述 96‐129
センタ-が官庁エコノミストの登竜門に 小峰隆夫/述 130‐159
興銀が仕掛けた八幡、富士合併の舞台裏 伊東光晴/述 162‐182
情報経済学、最初の一歩はセンタ-で 今井賢一/述 183‐214
「マル経」主流に抗して生まれた近経の拠点 貝塚啓明/述 215‐246
最先端分野を論じた国際コンファレンス 市村真一/述 247‐280
大阪支所、関西の経済学者の交流拠点に 新野幸次郎/述 281‐312
忘れられない「一宿一飯」の恩義 西部邁/述 313‐337
国際資本移動に着目し、学界に新風 関口末夫/述 340‐371
センタ-に転職して景気循環論に開眼 嶋中雄二/述 372‐400
知的梁山泊としての日経センタ- 斎藤精一郎/述 401‐423
バブルを言い当てた異色のセンタ-OB 森永卓郎/述 424‐441
日銀の現職課長が三木首相の経済顧問に 鈴木淑夫/述 444‐477
規制改革に懸けた日々、政権交代で巻き戻された時計のネジ 八代尚宏/述 478‐507
実学としてのマクロ経済学の使命を原動力に 吉川洋/述 508‐540
長年の主張だった金融緩和で論壇の主役に 浜田宏一/述 541‐572
センタ-草創期に立ち会い、経済理論がわかる記者に 新井淳一/述 574‐606
経済政策と景気の転換点でエコノミストたちは何を考え、どういう役割を果たしたのか 大竹文雄/司会 607‐638
国際的視野に立った研究を 有澤廣巳/述 649‐657

著者紹介

著者紹介1-1 東京大学経済学部卒業。日本経済研究センタ-理事・研究顧問。法政大学大学院政策創造研究科教授。
著者紹介1-2 東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。同大学大学院経済学研究科教授。経済学博士。