柳田国男/著 -- 筑摩書房 -- 2014.3 -- 380.8

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
社会科学 /380/Y53/34 0010014322221 一般図書 書架

資料詳細

タイトル1 柳田國男全集  34
巻の書名 昭和38年~昭和62年
著者1 柳田国男 /著  
出版年 2014.3
出版者 筑摩書房
一般件名 民俗学
ページ数 918p
大きさ 22cm
ISBN 4-480-75094-5
NDC分類(10版) 380.8
内容紹介 碩学・柳田國男の思考を跡づける画期的全集。34は、「竹馬余事」「困蟻功程」「旧派歌がたり」「昔話名彙資料(草稿)」「将来ノ農政問題」「几上南洋談」などの作品・論考・口述筆記等を収載。定本未収録多数。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
さまざまの人のこころの
瑞西日記 9‐39
序文『分類祭祀習俗語彙』 40‐42
記録ノ大略方針 42
米国の太平洋研究 43‐44
足元の問題 44‐46
三条商太郎翁事業推薦書 49‐51
文明の批評 52‐61
準備なき外交 61‐73
蒼海を望みて思ふ 73‐76
国民性論 76‐82
児童語彙解説 82‐85
京都行幸の日 86‐87
大嘗宮の御儀 88‐90
竹馬余事 90‐103
自選歌集 103‐111
日記より 111‐117
連句手帖 117‐135
青城亭五〓歌仙 135‐139
比較民俗学の問題 139‐147
学者の後 147‐155
行器考 155‐164
柳田採訪 165‐167
大正七年日記 167‐196
大正十一年日記 196‐223
ひまもなく木の葉ちる 223
天くもの遠野のさとも 223
お宮にて 223
井上姉十七回忌 223
あまりにもかはりにかはる 223‐224
故郷の秋のけしきやいかならん 224
迢空居士追善 224
日本民族と自然 224‐231
飯綱の話 231‐233
富士と筑波 233‐241
米の島考 241‐242
倉稲魂考 242‐248
大嘗祭ニ関スル所感 248‐253
通信の公私 253‐254
読書人の眼 255‐256
常民の生活知識 256‐258
舞と踊との差別 258‐261
浪合記の背景と空気 261‐270
デアルとデス 270‐278
子墓の問題 281‐285
小序『続柳田先生はがき集』 289
困蟻功程 289‐348
米の島考 351‐368
玉川のなかれは清く 371
詠鳥二首 375
旧派歌がたり 375‐395
太平洋民族学の開創松岡静雄 399‐405
農民教育問題 406‐410
福島県林野実状 413‐422
旅の文反故 425‐427
昔話名彙資料 431‐691
柳田国男日記より 695
青ぐものとほきさかひを 695
旅ゆけば旅なる君ぞ 696
最近の文化運動と民俗学 699‐705
九州と民俗学 705‐711
古典の新しい意義 711‐715
長崎医大での座談会 715‐719
隣家花 723
明治二十九年の夏 723‐724
我はこの 724
南方来書追記 724
此は七月三十一日の誕生日に 725
洗馬山の 725
将来ノ農政問題 729‐743
世々の父母 747‐755
小農国の労働問題 755‐763
予と此地 763‐766
几上南洋談 766‐793
第二几上南洋談 793‐803
高木敏雄「古事記について」 803‐807
無題 807‐813
無題 813‐814
民俗学教本案 814‐826
民俗学 826‐838
『分類児童語彙』解説 839‐841