岸江信介/編 -- ひつじ書房 -- 2014.12 -- 801.019  (ひつじ研究叢書 言語編第121巻)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
文化芸術 /801/Ki57/ 0010014422076 一般図書 書架

資料詳細

タイトル1 テキストマイニングによる言語研究 
著者1 岸江信介 /編, 田畑智司 /編  
出版年 2014.12
出版者 ひつじ書房
シリーズ名 ひつじ研究叢書  言語編第121巻
一般件名 計量言語学 , テキストマイニング
ページ数 13,197p
大きさ 22cm
ISBN 4-89476-695-2
NDC分類(10版) 801.019
内容紹介 どのようにデ-タを処理して、自分が必要としている情報の鉱脈を掘り当てるべきか。テキストマイニングをキ-ワ-ドに、日本語ならびに英語のデ-タを掘り起こし、語彙、文法、統語、コロケ-ション、方言などについて論じる。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
雑誌『行動計量学』における言語に関する投稿論文の傾向 小野原彩香/著 1‐20
KWIC検索システムを併用した国会会議録のテキストマイニング分析 中島浩二/著 21‐38
アンケ-ト調査の発話回答から言語行動の傾向性を探る 西尾純二/著 39‐57
表現の「自然さ」の判断基準を探るテキストマイニング 阿部新/著 59‐80
日本・韓国・中国における依頼に対する断り表現 瀧口惠子/著 81‐99
テキストマイニングで集約する読者の読み 村田真実/著 101‐114
接続詞は何を結ぶか 内田諭/著 115‐136
メタ談話標識を素性とするランダムフォレストによる英語科学論文の質判定 小林雄一郎/著 137‐151
英日対訳コロケ-ションにおける「述語+目的語」の抽出手法の研究 後藤一章/著 153‐172
日本人英語学習者による関係詞の使用傾向 阪上辰也/著 173‐190

著者紹介

著者紹介1-1 徳島大学大学院ソシオ・ア-ツ・アンド・サイエンス研究部教授。
著者紹介1-2 大阪大学大学院言語文化研究科准教授。