比江島重孝/編 -- 未來社 -- 2015.8 -- 388.196  (〈新版〉日本の民話 14)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
社会科学 /388/Sh69/14 0010015375678 一般図書 書架

資料詳細

タイトル1 日向の民話  第1集
著者1 比江島重孝 /編  
出版年 2015.8
出版者 未來社
シリーズ名 〈新版〉日本の民話  14
一般件名 民話‐宮崎県
ページ数 268p
大きさ 19cm
ISBN 4-624-93514-6
NDC分類(10版) 388.196
内容紹介 「狐の太郎左衛門」「重箱ばば」「鉄に唐金 金の釣り橋」…。荒々しい九州山脈を背に受け、黒潮かおる太平洋に臨む日向の国に古くから伝わる民話を北日向・中日向・南日向の3つの地域に分けて収録する。わらべうたも掲載。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
狐の太郎左衛門 15‐20
命長い名 21‐22
琴塚 23‐24
河童の遠征 25‐29
銭をひる馬 30‐32
牛の鼻ぐり 33‐34
塩焼きと鶏 35‐37
お金ガ浜とお倉ガ浜 38‐40
大蛇の子 41‐45
ひょすぼ岩(河童岩) 46‐48
黄金の鍬 49‐50
黄金の壺 51‐53
河童と金丸どん 54‐56
鬼切丸 57‐59
西の長者 60‐62
ひできちばなし 63‐65
あかぎれの童子 66‐71
河童の魔よけ 72‐73
河童のお礼参り 74‐75
化猫の宿 76‐77
とんころとんころ 81‐87
重箱ばば 88‐90
じたとがた 91‐94
腹痛の池 95‐96
虎ときつね 97‐98
おなら売り 99‐103
宝の下の鶴 104‐106
猿カニ合戦 107‐111
うしろくそ、まえ味噌 112‐113
半ぴどん 114‐117
魚籃の観音 118‐120
海幸山幸 121‐125
びんたあげえびんたさげえ 126‐129
火車がねろちょった 130‐132
十死と仁王 133‐135
こればあさん笠賃よ 136‐138
うしろむきの地蔵さま 139‐142
おかしな屁 143‐144
灰のしめなわ 145‐148
火消しのカラス坊主 149‐150
あちこちの寺 151‐154
そばと米の御飯 155‐156
ばばおるかい 157‐160
阿呆ばなし 161‐163
母狐 164‐165
銀杏の木 166‐169
エビとカラス 170‐172
黄金の精 173‐175
狩人源兵衛 176‐180
片目の鮒 181
ぞろりんがったん 182‐185
湖水ガ池 186‐187
そばの花 188‐192
天狗松 193‐195
ここ掘れごっごく 196‐198
身替観音 199‐203
万太郎狐 204‐210
鉄に唐金金の釣り橋 213‐222
太腹観音 223‐224
二十三夜様 225‐232
大根川 233‐234
杖立ての泉 235‐237
親蛇子蛇 238‐242
かくれ国に遊ぶ 243‐245
大豆の神様 246‐247
下女と御器 248‐251
わらべうた 252‐268