宮岡伯人/著 -- 三省堂 -- 2015.10 -- 814

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
文化芸術 /814/Mi81/ 0010015389726 一般図書 書架

資料詳細

タイトル1 「語」とはなにか・再考 
副タイトル1 日本語文法と「文字の陥穽」
著者1 宮岡伯人 /著  
出版年 2015.10
出版者 三省堂
一般件名 日本語‐形態論 , エスキモ-語‐形態論
ページ数 424p
大きさ 22cm
ISBN 4-385-36093-5
NDC分類(10版) 814
内容紹介 言語はカタチにあり/文法は形態法にあり‐。比類なく複雑な書記体系を背負った日本語ゆえの落とし穴か。北方ユピック語(Yupik)の詳密な研究をふまえて、近代「日本語文法」百余年の蹉跌を根底から問い直す。

著者紹介

著者紹介1-1 1936年神戸市生まれ。大阪外国語大学、京都大学で英語学、言語学を専攻。文学博士。大阪学院大学情報学部教授等を務めた。アメリカ言語学会永年名誉会員。著書に「「語」とはなにか」など。