松井章/編 -- ドメス出版 -- 2015.9 -- 640.4  (食の文化フォ-ラム 33)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
科学産業 /640/Ma77/ 0010015396856 一般図書 書架

資料詳細

タイトル1 野生から家畜へ 
著者1 松井章 /編  
出版年 2015.9
出版者 ドメス出版
シリーズ名 食の文化フォ-ラム  33
一般件名 家畜 , 畜産物 , 食生活
ページ数 294p
大きさ 19cm
ISBN 4-8107-0819-6
NDC分類(10版) 640.4
内容紹介 2014年度の食の文化フォ-ラムの記録。人はなぜ、動物を飼い慣らし家畜としたのか? 食用、儀礼、あるいはパ-トナ-? また、家畜と魚の養殖は同じなのだろうか? 動物と人間との関係を食文化から考える。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
動物とのつきあい 原田信男/著 1‐2
野生から家畜へ 松井章/著 9‐16
「家畜」と「家畜化」 秋篠宮文仁/著 18‐41
古代日本の動物利用 馬場基/著 42‐63
同位体分析からみた家畜化と日本人の食 米田穣/著 64‐86
人類による動物利用の諸相 池谷和信/著 88‐111
家畜化の条件 小宮輝之/著 112‐129
乳利用のさまざまな形 石井智美/著 130‐150
近大マグロの誕生 宮下盛/著 152‐171
在来家畜の再発見 高田勝/著 172‐194
人間と家畜 松井章/著 195‐220
総合討論 221‐278

著者紹介

著者紹介1-1 1952~2015年。東北大学大学院博士課程中退。独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所前埋蔵文化財センタ-長。著書に「環境考古学マニュアル」「環境考古学への招待」など。