尾畑留美子/著 -- 日経BP社 -- 2015.11 -- 601.141

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土 N/601/O12/ 0010015413975 郷土図書 書架
書庫郷土 N/601/O12/ 0010015413984 郷土図書 禁帯 書架

新潟日報掲載「にいがたの一冊」

書評のタイトル 地方に見いだす確かな希望
書評掲載年月日 2016/01/31
書評者名 野呂エイシロウ(放送作家)

資料詳細

タイトル1 学校蔵の特別授業 
副タイトル1 佐渡から考える島国ニッポンの未来
著者1 尾畑留美子 /著  
出版年 2015.11
出版者 日経BP社
一般件名 地域開発 , 佐渡市 , 清酒製造業
ページ数 207p
大きさ 19cm
ISBN 4-8222-3531-4
NDC分類(10版) 601.141
内容紹介 佐渡島の廃校になった小学校を酒造りだけではなく学びの場「学校蔵」として再生させた著者と、そこで開催された特別授業で講義をした3人の識者の対談を通して、地方のあり方、日本の未来を考える。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
写真に見る「学校蔵」と佐渡島 5‐18
なぜ私たちは「学校蔵」をつくったのか 19‐48
「子供基準」で行動すれば人も自然も豊かになっていく 藻谷浩介/述 50‐91
藻谷浩介先生とのエピソ-ド 92‐93
長期で見れば地方は絶対に勝つ 仕事のあり方が変わる近未来の生き方 酒井穣/述 94‐127
酒井穣先生とのエピソ-ド 128‐129
地方に見いだす「希望」 手応えのある生き方を求めて 玄田有史/述 130‐167
玄田有史先生とのエピソ-ド 168‐169
「学校蔵」と佐渡島と私たちのこれから 171‐203

著者紹介

著者紹介1-1 佐渡島生まれ。慶應義塾大学法学部卒業。尾畑酒造専務、五代目蔵元。日本酒造組合中央会需要開発委員、総務省地域力創造アドバイザ-。