フィルムア-ト社/編 -- フィルムア-ト社 -- 2015.12 -- 702.07  (Next Creator Book )

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
文化芸術 /702/F27/ 0010015432193 一般図書 書架

資料詳細

タイトル1 現代ア-トの本当の楽しみ方 
副タイトル1 表現の可能性を見つけにいこう
著者1 フィルムア-ト社 /編  
出版年 2015.12
出版者 フィルムア-ト社
シリーズ名 Next Creator Book  
一般件名 美術‐歴史‐現代
ページ数 177p
大きさ 19cm
ISBN 4-8459-1560-6
NDC分類(10版) 702.07
内容紹介 つくり手にとってのア-トの楽しさとは? 感受性ってなに? ア-トを楽しむために知識は必要? 現代ア-トの楽しみ方を、さらに一歩先に進めるための提案をします。しりあがり寿×日比野克彦の対談等も収録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
現代ア-トの本当の楽しみ方 フィルムア-ト社編集部/編 8‐9
個々の発信力がつくる未来へ しりあがり寿/述 11‐31
「ア-トとは何か?」とは何か? 中島隆/著 34‐37
美術館が考えるア-トの「楽しさ」 森芳功/著 38‐45
教えることの楽しさ 松本次郎/著 46‐50
「見て学べ」からの脱却 松本次郎/著 51‐55
学びというコミュニケ-ション 松本次郎/著 60‐67
感受性とは何か? 中島隆/著 68‐73
対話型鑑賞の可能性 三ツ木紀英/著 74‐79
今、制度の外に踏み出そう 遠藤水城/述 85‐113
ア-トと社会の相関 中島隆/著 116‐124
都市にア-トで挑む 菊地良太/著 125‐133
今、制度の外に踏み出そう 遠藤水城/述 135‐153
つくって、楽しむ フィルムア-ト社編集部/編 159‐177
「楽しむ」ための5つの質問 三ツ木紀英/著