根津富夫/編 -- 未來社 -- 2016.10 -- 388.134  (〈新版〉日本の民話 57)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
社会科学 /388/Sh69/57 0010016392790 一般図書 書架

資料詳細

タイトル1 埼玉の民話 
著者1 根津富夫 /編  
出版年 2016.10
出版者 未來社
シリーズ名 〈新版〉日本の民話  57
一般件名 民話‐埼玉県
ページ数 242p
大きさ 19cm
ISBN 4-624-93557-3
NDC分類(10版) 388.134
内容紹介 「ごん兵衛とからす」「食わず女房」「諏訪坂の怪」「綿くり娘」…。埼玉に古くから伝わる民話を、奥武蔵、秩父、北足立、入間・比企、大里・児玉、北埼・埼葛の地方別に収録する。わらべ唄も掲載。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
ごん兵衛とからす 17‐22
うばすて山 23‐25
ホトトギスの話 26
機織渕 27‐30
霊岩寺の膳椀渕 31‐32
亀と雁 33‐36
五郎どんと弁当箱 37‐39
奥武蔵の天狗のこと 40‐43
食わず女房 47‐52
法力 53‐57
ハッコウ鳥 58‐59
猿の嫁 60‐65
根古谷のジジイ・ババア石 66‐67
竜宮の食べ物 68‐71
馬鹿が世をもつ 72‐82
天狗松 83‐85
狐に化かされた話 86‐89
大蛇とあぶ 90‐92
武甲山のカキット 93‐95
秩父に温泉がわかないわけ 96‐97
諏訪坂の怪 101‐108
鴻の宮とコ-ノトリ 109‐110
長勝院のチョッピラリン 111‐116
大宮の鬼ばばあ 117‐118
身がわり地蔵 119‐121
馬鹿息子のはなし 122‐125
和尚と小僧 126‐128
馬鹿むこの話 129‐130
綿くり娘 133‐139
小畔川の一つ目小僧 140‐141
曼陀羅の河童 142‐144
白米の城 145‐149
せんじょが池 150‐151
田植地蔵 152‐157
雪女郎 158‐162
鶴の女房 163‐167
明星の杉 168‐169
暗闇から牛 170‐172
ほうおうとえび 173‐177
河童の妙薬 181‐186
まんじゅ姫とシシ舞い 187‐188
産婆さんときつね 189‐190
福河の亀 191‐193
おあちゃ稲荷 194‐197
竜海の大蛇 198‐199
かじかとどじょうと金魚 200
船釜の乙姫様 201‐204
大男の太鼓 207‐210
黒浜の盗賊 211‐215
一言の宮 216‐218
彦倉の虚空蔵様 219‐220
手なし不動様 221‐222
しなび山 223‐224
おさき沼 225‐227
松と酒のきらいな聖天さま 228‐231
妻沼の聖天さまと太田の呑竜さま 232
わらべ唄 233‐242