代田 智明/監修 -- 風響社 -- 2018.3 -- 222.07

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
日本海 J/222/Sh89/ 0010018327558 日本図書 書架

資料詳細

テキスト言語 日本語
タイトル1 戦後日本の中国研究と中国認識 
副タイトル1 東大駒場と内外の視点
著者1 代田 智明 /監修, 谷垣 真理子 /編, 伊藤 徳也 /編, 岩月 純一 /編  
出版年 2018.3
出版者 風響社
一般件名 中国研究 , 中国-歴史-近代
ページ数 446p
大きさ 22cm
ISBN 4-89489-225-5
NDC分類(10版) 222.07
内容紹介 「新中国」の誕生から「超大国」の現在まで。日本の中国研究および中国認識がどういう経過をたどったのか、そこにいかなる課題や論議があったのかに焦点をあて、幅広く人文・社会諸科学の動向を探る。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
はじめに 代田 智明/著 1-5
新制東大の中国語教育 竹田 晃/述 19-49
五〇年代の中国語教育 田仲 一成/述 51-90
東京大学教養学部前期課程の中国語教育 楊 凱栄/著 93-122
戦後近現代中国文学研究管窺 代田 智明/著 127-146
「プロレタリア文化大革命」研究からみる日本人の中国認識 中津 俊樹/著 147-168
「属地的経済システム論」からみた計画経済期の中国 田島 俊雄/著 169-186
日本における中国金融業の研究状況(一九四五年~七九年) 伊藤 博/著 187-209
戦前から戦後にかけての日本の周作人研究者の態度 伊藤 徳也/著 213-225
「シナ学」の現代中国認識 石井 剛/著 227-254
戦後日本の辛亥革命研究と辛亥百年 村田 雄二郎/著 257-275
「発家致富」と出稼ぎ経済 田原 史起/著 277-308
フランスから見た日本の中国研究 ラマール・クリスティーン/述 313-332
香港から見た日本の中国研究 林 少陽/述 333-362
香港における中国研究 谷垣 真理子/著 365-382
ベトナムにおける「中国研究」 岩月 純一/著 383-388
「世界における中国研究の知識コミュニティ」比較研究プロジェクト 石 之瑜/述 391-410
戦後日本における中国研究者像 邵 軒磊/述 411-422
日本における中国研究の知識社会学的特徴をめぐって 馬場 公彦/述 423-432