伊藤 守幸/編集 -- 勉誠出版 -- 2018.4 -- 210.04  (学習院女子大学グローバルスタディーズ 2)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
文化芸術 /210/I89/ 0010018327880 一般図書 書架

資料詳細

テキスト言語 日本語
タイトル1 グローバル・ヒストリーと世界文学 
副タイトル1 日本研究の軌跡と展望
著者1 伊藤 守幸 /編集, 岩淵 令治 /編集  
出版年 2018.4
出版者 勉誠出版
シリーズ名 学習院女子大学グローバルスタディーズ  2
一般件名 日本研究 , 日本文学
ページ数 6,175p
大きさ 21cm
ISBN 4-585-29165-7
NDC分類(10版) 210.04
内容紹介 日本研究は日本人だけのものではない-。「更級日記」を英訳したモリスら先駆者たちのあとを担う、欧米やアジアの第一線の日本研究者たちが、「世界」という観点から「日本」を捉えるための新たな視座を提示する。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
“日本史研究”のコンテクスト 岩淵 令治/著 2-10
欧米における日本近世史研究 ロナルド・トビ/著 11-38
フランスにおける日本研究の150年の歩みとその現状 ギヨーム・カレ/著 39-57
韓国における日本史研究 朴 花珍/著 58-77
日本から、外国からみんなで日本を考える 世川 祐多/著 78-86
自文化/異文化理解の落とし穴 米谷 均/著 87-91
“日本史研究”のコンテクスト 望田 朋史/著 92-100
世界文学としての日本文学 伊藤 守幸/著 102-113
宣教師ホイヴェルスの日本語文学 郭 南燕/著 114-133
“The Sarashina Diary”への批評に関する考察 ソーニャ・アンツェン/著 134-144
題とは何か リチャード・バウリング/著 145-149
世界文学と日本 クリスティーナ・ラフィン/著 150-161
世界文学における更級日記 福家 俊幸/著 162-172

著者紹介

著者紹介1-1 秋田県生まれ。学習院女子大学教授。博士(文学)。著書に「更級日記研究」など。
著者紹介1-2 1966年東京都生まれ。学習院女子大学教授。博士(文学)。著書に「江戸武家地の研究」など。