検索条件

  • 著者
    海保眞夫
ハイライト

関 裕二/[著] -- 祥伝社 -- 2018.11 -- 210.3  (祥伝社新書 553)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
文化芸術 /210.3/Se24/ 0010018392458 一般図書 書架

資料詳細

テキスト言語 日本語
タイトル1 寺社が語る秦氏の正体 
著者1 関 裕二 /[著]  
出版年 2018.11
出版者 祥伝社
シリーズ名 祥伝社新書  553
一般件名 日本-歴史-古代 , 秦氏 , 稲荷信仰
ページ数 268p
大きさ 18cm
ISBN 4-396-11553-1
NDC分類(10版) 210.3
内容紹介 「お稲荷さん」はどうして日本各地にできたのか? なぜ狛犬ではなくキツネが結界を守っているのか? 稲荷信仰と秦氏のつながりとは? 伏見稲荷大社と渡来系の秦氏に秘められた古代史最後の謎を解明する。

著者紹介

著者紹介1-1 1959年千葉県生まれ。歴史作家。日本古代史を中心にユニークな視点から執筆活動を続ける。著書に「神社が語る古代12氏族の正体」「古代史で読みとくかぐや姫の謎」など。