エリック・R.カンデル/著 -- 青土社 -- 2019.7 -- 701.4

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
文化芸術 /701/Ka51/ 0010019338574 一般図書 書架

資料詳細

テキスト言語 日本語
タイトル1 なぜ脳はアートがわかるのか 
副タイトル1 現代美術史から学ぶ脳科学入門
著者1 エリック・R.カンデル /著, 高橋 洋 /訳  
出版年 2019.7
出版者 青土社
一般件名 芸術心理学 ,
ページ数 216,24p
大きさ 20cm
ISBN 4-7917-7175-2
NDC分類(10版) 701.4
内容紹介 絵画を「よい」と思うとき、脳では何が起こっているのか。複雑怪奇な現代アートが「わかる」とは-。脳科学、医学、認知心理学、行動科学から美学、哲学まで、あらゆる知を総動員し、人間の美的体験のメカニズムを解き明かす。

著者紹介

著者紹介1-1 1929年ウィーン生まれ。米コロンビア大学教授。現代を代表する脳神経科学者。記憶の神経メカニズムに関する研究によりノーベル医学生理学賞を受賞。著書に「記憶のしくみ」など。