-- 勉誠出版 -- 2019.9 -- 020.5

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
文化芸術 /020/Sh96/17 0010019364850 一般図書 書架

資料詳細

テキスト言語 日本語
タイトル1 書物學  17
巻の書名 編集文献学への誘い
出版年 2019.9
出版者 勉誠出版
一般件名 図書
多巻一般件名 書誌学
ページ数 73,20p
大きさ 26cm
ISBN 4-585-20717-7
NDC分類(10版) 020.5
内容紹介 古今東西の知の宝庫に分け入り、読書の楽しさを満喫する! 17は、「編集文献学への誘い」を特集。明星聖子「編集文献学の可能性」等の論考を掲載する。ほか、書物学ことはじめ、書物の声を聞く書誌学入門などを収録。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
編集文献学の可能性 明星 聖子/著 2-7
注釈の編集文献学 松田 隆美/著 8-14
古典文献学の可能性 納富 信留/著 16-20
ラハマン・メソッドとは何か 伊藤 博明/著 21-26
4つのヘルダーリン著作集 矢羽々 崇/著 27-32
ハンス・ヴァルター・ガブラーによるジェイムズ・ジョイス『ユリシーズ』編集 中谷 崇/著 33-37
古版本を教室に 井出 新/著 38-41
明星大学のシェイクスピア戯曲集初版の謎 山田 昭廣/著 42-56
古書に挟み込まれた人生の1ページ 雪嶋 宏一/著 57-65
フローレンスとチャーリー・チャップリンの知られざる過去 高宮 利行/著 66-73
書物の声を聞く 佐々木 孝浩/著 1-5
愛書家としての魯迅 瀧本 弘之/著 7-12
屋敷の通路争い 白川部 達夫/著 14-20