三宅 興子/著 -- 翰林書房 -- 2019.10 -- 909.04

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
文化芸術 /909/Mi76/2 0010019371416 一般図書 書架

資料詳細

テキスト言語 日本語
タイトル1 三宅興子<子どもの本>の研究  2
巻の書名 イギリスの絵本の歴史
著者1 三宅 興子 /著  
出版年 2019.10
出版者 翰林書房
一般件名 児童文学-歴史
多巻一般件名 絵本-歴史
ページ数 239p
大きさ 22cm
ISBN 4-87737-442-6
NDC分類(10版) 909.04
内容紹介 イギリス文学・児童文学を専門とする三宅興子の<子どもの本>の研究の集大成。2は、イギリスの絵本の歴史を鑑み、今日に至る絵本の成熟を考える。巻頭にカラー口絵も掲載。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
子どものためのチャップブック 23-47
小型本シリーズDumpy Books for Childrenの分析 48-70
Puffin Picture Booksシリーズ出版の意義 71-96
シンデレラ絵本考 97-115
イギリスの「しかけ絵本」のペーパークリエーション 116-127
牧野義雄の描いた絵本のなかの日本 128-133
絵本とグロテスク 134-142
バラッド「森の子どもたち」の絵本化をめぐって 143-154
絵本の翻訳と文化の根っこ 157-182
絵本が成熟するとき 183-197
宗教叢書協会(Religious Tract Society)の子どもの本の出版 198-211
人形絵本論 212-231

著者紹介

著者紹介1-1 梅花女子大学名誉教授。著書に「イギリス児童文学論」「イギリス絵本論」など。