若松英輔/著 -- NHK出版 -- 2021.9 -- 192.1  (NHK出版新書 662)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
郷土 N/192/W21/ 0010021329634 郷土図書 書架

資料詳細

テキスト言語 日本語
タイトル1 日本人にとってキリスト教とは何か 
副タイトル1 遠藤周作『深い河』から考える
著者1 若松英輔 /著  
出版年 2021.9
出版者 NHK出版
シリーズ名 NHK出版新書  662
個人件名 遠藤 周作
一般件名 キリスト教-日本 , 深い河
ページ数 254p
大きさ 18cm
ISBN 4-14-088662-5
NDC分類(10版) 192.1
内容紹介 神とは、死とは、信仰とはなにか。汎神論の日本人が一神教のキリスト教徒になることは可能なのか。いま最も精力的な活動を続ける批評家が、遠藤文学の集大成「深い河」を軸に、日本的霊性とキリスト教の交点を見出す。

著者紹介

著者紹介1-1 新潟県出身。批評家・随筆家。2007年「越知保夫とその時代 求道の文学」にて三田文学新人賞、2016年『叡知の詩学 小林秀雄と井筒俊彦』にて西脇順三郎賞、2018年『詩集見えない涙』にて詩歌文学館賞受賞。