日本古典文学研究会/編 -- 新典社 -- 2021.10 -- 910.23  (新典社研究叢書 345)

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵場所 請求記号 資料コード 資料区分 帯出区分 状態
文化芸術 /910.2/N71/ 0010021341479 一般図書 書架

資料詳細

テキスト言語 日本語
タイトル1 日本古典文学の研究 
著者1 日本古典文学研究会 /編  
出版年 2021.10
出版者 新典社
シリーズ名 新典社研究叢書  345
一般件名 日本文学-歴史-平安時代 , 日本文学-歴史-中世
ページ数 319p
大きさ 22cm
ISBN 4-7879-4345-3
NDC分類(10版) 910.23
内容紹介 背景となる豊かな伝承社会を視野に入れながら国文学の表現を探究してきた廣田收同志社大学名誉教授の退職記念論集。指導を受けた卒業生や現役生らによる、物語、説話集、軍記、古記録、絵巻と多彩なジャンルの論考を収載。

内容一覧

タイトル 著者名 ページ
光源氏の生き方から見る『源氏物語』 廣田 收/述 9-46
『源氏物語』椎本巻における八の宮と薫の贈答歌の解釈 櫛井 亜依/著 47-72
『源氏物語』における光源氏と女君の贈答歌 風岡 むつみ/著 73-96
『小右記』の虚構 滝沢 優子/著 97-119
『今昔物語集』にみる霊魂の行方 久留島 元/著 120-137
『宇治拾遺物語』三二話「右大臣」考 嶋中 佳輝/著 138-159
『宇治拾遺物語』における食欲 趙 智英/著 160-183
宇治拾遺物語・古事談・古今著聞集における連鎖の技法 生井 真理子/著 184-207
『延慶本平家物語』名のり考 城阪 早紀/著 208-242
『沙石集』伝本の行方 加美 甲多/著 243-266
逸翁本『大江山絵詞』の独自性 八木 智生/著 267-290
A.Cabezas訳スペイン語版『伊勢物語』“Cantares de Ise”における和歌訳の形式と掛詞について 雨野 弥生/著 291-313